Jリーグ:鹿島アントラーズはなぜJ2降格したことがないのか? オリジナル10

J League

鹿島アントラーズはアジアチャンピオンズリーグの優勝、J1リーグ優勝、天皇杯優勝、さらにはルヴァンカップでも優勝経験があるため、日本で最もタイトルが充実しているチームであり、安定しているチームと言えるでしょう。しかしなぜ鹿島はこれほど圧倒的な成績を収めることが可能になっているのでしょうか?

DAZN

鹿島アントラーズはどんなチームか?

鹿島アントラーズは日本の茨城県、鹿嶋市、神栖市、潮来市、行方市、鉾田市をホームタウンとするプロサッカークラブです。田舎の町がホームタウンになっているにもかかわらず、これだけ勝てるチームと言うのはとても素晴らしいことです。チーム名の「アントラーズ」は鹿の角を意味しており、他サポーターは鹿島を「鹿」と表現することが多いです。順位は常に安定しており、ニュースやコラムの情報でも常に「常勝チーム」と表現されます。結果は常にJ1で安定します。

オリジナル10

オリジナル10とは1993年のJリーグ開幕時の10チームを指します。鹿島、横浜マリノス、横浜フリューゲルス、清水、名古屋、浦和、G大阪、市原、ヴェルディ川崎、広島の10チームがオリジナル10です。そのなかでも横浜マリノスと鹿島アントラーズはJ2降格経験を持ちません。チームの環境もよく、日本代表へ選手を多数輩出しています。余談ですが、サガン鳥栖も地味にJ2降格経験がありません。

住友金属

鹿島と住友金属はかなり深い関係にあります。鹿島の前身は1947年に創設された住友金属サッカー部です。このクラブは1973年に日本サッカーリグへ昇格、1985年にJSL1部に昇格しました。そして鹿島アントラーズと言う名前となりJリーグに参入が決まりました。

ホームスタジアム

ホームスタジアムは茨城県立カシマサッカースタジアムです。スタンドとピッチとの距離が近く、スタンド傾斜を大きめに取っていることから、比較的好評のスタジアムではあるのですが、その一方で鹿島と言う地域がとてもアクセスが悪く、サポーターから見るとちょっと腰が重くなってしまう場所にスタジアムがあります。そこそこ鹿島は人気もあり人気ランキングでも上位に来ます。メディアで特集なども良く組まれます。

常勝チーム

鹿島アントラーズはJリーグ創成期からずっと強いチームです。これほど長い期間ずっと強いチームは鹿島のほかにありません。優勝回数も飛びぬけて多く、まさに国内においては常勝チームと言う呼び方をされているほどに強いのです。実際に鹿島は降格経験が一度もありません。降格危機すらほとんどないのは驚異的なチームであることを証明しています。今日ではメディアの露出はそこそこで、youtubeなどのチャンネルもあります。

鹿島アントラーズはなぜJ2降格したことがないのか?

鹿島アントラーズはJ1で中位に低迷するシーズンはよくあります。しかしながら、J2の降格経験はありません。他のオリジナル10が次々と降格していくにもかかわらず、鹿島だけはなぜいつも安定しているのでしょうか?

アジアチャンピオンズリーグ優勝経験

鹿島にとっての強みとなっているのはクラブとしての経験値と言えるでしょう。Jリーグの優勝回数も飛びぬけていますが、それ以上にアジアチャンピオンズリーグでの優勝経験もあります。この点は降格経験のない横浜Fマリノスと比べても優位に立っていると言えるでしょう。アジアでも勝てるというのはクラブとしてもとても大きな自信になります。

戦力維持ができる

さらには鹿島はJリーグ創成期からずっと強さを維持できているというのも驚異的です。鹿島と言うのはホームタウンは小さな町ですが、そんなクラブがずっと強さを維持できているのは世界的にも素晴らしいことと言えるでしょう。長い期間にわたっても大きな戦力ダウンを抑えられているのはフロントの努力の賜物と言えるでしょう。

徹底したブラジル人路線

鹿島は韓国人を獲得することはありますが、チームの中軸となるのはいつもブラジル人選手であり、ブラジル人監督であることが多いです。ジーコやレオナルドなどのブラジル代表選手が鹿島に所属していた時代があるということもありますが、鹿島はいつの時代も中軸にブラジル人を置いています。この徹底した路線が功を奏している印象があるのです。実際のところ、ブラジル人選手とても優秀です。

若手が育つ

鹿島は自前で育てた若手がよく育ち、戦力になる傾向があります。主力選手が欧州へ移籍していったとしても必ず後釜となる選手が育っていくため、なかなか戦力が落ちないのです。そのため、成績も上位で安定しやすく、なかなか降格することがないのです。この点は他のJクラブと比べてもとても優れているところです。

4-4-2

鹿島は一時的にフォーメーションを変える時期もありますが、ベースとなるのは4-4-2と言うフォーメーションでしょう。とてもバランスの良いこのシステムはこれと言った欠陥がなく、昔から多くのチームが採用しているシステムであることからもわかる通り、安定感があります。現代サッカーは中盤に重きを置く4-5-1や3-6-1などのシステムが増えていますが、鹿島はいまだに4-4-2が中心です。

日本代表選手が多い

鹿島アントラーズが強い理由としては日本代表選手が多いということ。つまり日本人選手の質も高い状態を維持できています。相馬、秋田、小笠原、柳沢、内田、柴崎など、良質な選手がいることも成績が安定する要素となっているでしょう。

鹿島を見るには?Jリーグを観戦しよう

Jリーグはとてもスリリングな試合が多いため、試合観戦をお勧めできるリーグです。以下の記事でも紹介していますが、動画配信サービスで観戦が可能です。興味のある方は登録をしてみましょう。

ChannelPlanSoccer ContentsURL
DAZN\3750代表チーム
欧州主要リーグ
Jリーグ
DAZN
Hulu¥1026フランスリーグ
オランダリーグ
Hulu
WOWOW\2530UEFAチャンピオンズリーグ
UEFAヨーロッパリーグ
WOWOW
ABEMA TV¥960代表チーム
ワールドカップ
プレミアリーグ
スコットランドリーグ
ABEMA
スカパー¥429 + ¥2480代表チーム
サッカー天皇杯
ブンデスリーガ
ラリーガ
スカパー!
J SPORTS\1100FIFAワールドユースJ SPORTS

コメント

タイトルとURLをコピーしました